I work as a Veterinarion.
My interest are below.
Please enjoy my Journey with my pictures.
はじめまして。日本で獣医師をしています。以前から行きたかった海外への旅の記録です。よろしければ、一緒に旅とヨタ話をお楽しみください。
Veterinarian, travel, philosophy, reading, climbing, art, design etc…
獣医師ふらり世界一周日記
I work as a Veterinarion.
My interest are below.
Please enjoy my Journey with my pictures.
はじめまして。日本で獣医師をしています。以前から行きたかった海外への旅の記録です。よろしければ、一緒に旅とヨタ話をお楽しみください。
Veterinarian, travel, philosophy, reading, climbing, art, design etc…
これはホームページセクションの例です。 最新のブログ投稿を表示するページを含め、ホームページを除くすべてのページをホームページセクションにすることができます。
旅好きの獣医師。学生時代の自転車日本一周ののち旅に魅せられる。アジアを中心に旅をし、2017/9/20より中南米から旅を開始。中南米を中心に周り世界一周するかもしれない。予定は未定。
旅を非日常ではなく、日常の延長に感じたいと思っている。哲学、生物学的視点から世界を知覚したい。
グローバルでもったいないが定着しつつある。これは、昨今の環境負荷への配慮から海外で熱を帯びてきている。その流れも手伝って、リユース特にデジタル家電製品の再利用が最近では話題だ。フランスではバックマーケットというリユースの …
ブルデュー(ディスタンクシオン) 100分で名著より Prologue ブルデュー社会学の大きなテーマは「自由とは何か?」という事。 本書では、①趣味とは何か、②文化とは何か、③趣味や嗜好と言う個人的な領域が、如何に社会 …
日本的情緒はどこから来るのか? 日本人は暗闇を文化に取り入れてきたと言う。 ひさしが長く、昼間でも部屋の奥はどこか仄暗い。 夜に於いては、蝋燭を灯し、暗がりの中で食す。 それによって、あの漆の艶めきや、金の美しさを感じる …